外回り営業がなくならない理由と効率的に進めるための6つのコツ!

外回り営業に苦手意識を持っている方は少なくありません。

ですが、未だに外回り営業は廃れることなく、多くの企業が外回り営業を行ってくれる営業マンを求めているのが現状です。

そこで本記事では、外回り営業がなくならない理由から効率的に外回り営業をこなすコツまで具体的な内容を詳しく解説していきます。

外回り営業の仕事は今でも多くの企業で行われている

エレベーターのボタンを押す営業女性

営業マンが自分の足で複数の会社を訪問し契約を取っていく外回り営業は、一昔前の営業スタイルだといわれています。

しかし、今でも多くの企業で外回り営業を取り入れており、街中には汗だくになりながら外回り営業をする営業マンが溢れているのが現状です。

外回り営業には体力根性がある程度必要になります。

そのため、特に入社したての新人営業マンなどが、外回り営業を任されることが多いです。

外回り営業がなくならない理由

外出中に電話で話すスーツの営業マン

インターネットやSNSが普及してきている現在でも、未だに外回り営業がなくならないのはなぜなのでしょうか?

主な理由として、以下の3つの要因があるものと考えられます。

アプローチのしやすさがある

外回り営業は他の営業方法に比べてアプローチがしやすいという特徴があります。

事前にアポイントメントを取る必要がなく、身一つで会社に訪問すればできる営業方法であるためです。

まだまだ多くの営業ノウハウを獲得できていない新人営業マンにとっては、会社に直接訪問するやり方の方がアプローチをかけやすくなりますし数もこなしやすくなります。

そのようなシンプルさに魅力を感じ、今でも外回り営業を続けている会社が多く存在しているのです。

新人営業マンの長所!新入社員がやるべきこと新人営業マンが活かせる3つの長所!営業の新入社員が真っ先にやるべき3つのこと

外回り営業に積極的な営業マンがたくさんいる

オフィスにこもって仕事をし続けるよりも、外回り営業で外に出る方が性に合っていると考えている営業マンの方は、今でも一定数存在しています。

会社の人間からもオフィスにいるだけで何をしているのか分からない営業マンより、外回りに出ている営業マンの方がやる気があるものと判断されやすくなるでしょう。

MEMO

仕事中に上司や同僚の目を気にしなくて良いというのも、外回り営業が廃れない理由の一つです。

インターネットのスキルが必要ない

外回り営業をなくすということは、インターネット等を駆使して「訪問しない営業方法」に力を入れていく必要が出てくるということです。

しかし、自社のホームページをリニューアルしたり、SEOの知識を取得して自社サイトが検索結果の上位に表示されるようにしたり、SNSで積極的に情報を発信して行ったりという営業方法は、インターネットスキルがない方にとっては至難の業でしょう。

結果的に、インターネットの難しい専門知識がいらない外回り営業の方にばかり頼ってしまっているという企業も少なくないのです。

インサイドセールスとは?導入する時のコツを紹介インサイドセールスの意味とは?導入するコツや立ち上げ事例を紹介

外回り営業を効率的に進めるための6つのコツ

外回り営業は、現在でも完全に避けることは難しい営業方法です。

そのため、苦手意識を持ちながら外回り営業に挑んでいるという営業マンの方も多くいることでしょう。

そのような外回り営業に苦手意識を持っている方が少しでも参考にできるように、効率的に外回り営業を進めていくためのコツをいくつか紹介します。

訪問した時の練習は徹底的に

外回り営業に慣れていない方は、まず社内で訪問時の流れを練習するところからはじめてみましょう。

受付への挨拶から担当者への自己紹介の仕方ぐらいまでなら、ある程度テンプレート通りに進めても問題は発生しないものです。

その後の営業トークについてはある程度臨機応変な対応が必要になってきますが、よくあるパターンを社内で練習しておくことである程度乗り切れるようになります。

最初から何もない状態で挑むよりもテンプレート対応ができるように準備しておいた方が、外回り営業へのプレッシャーが少なくなるはずです。

営業戦略の立て方|実際の成功事例|テンプレート営業戦略の立て方を徹底解説!実際の成功事例やテンプレートも紹介

何度も通って顔を覚えてもらう

外回り営業を成功させたい場合は、何度も何度も同じ会社に通って顔を覚えてもらう方法が効果的です。

最初はこちらに関心を寄せていなかった相手も、何度も顔を合わせているうちに自ずとこちらに親しみを感じてくれるようになっていきます。

この方法は、顔を合わせる頻度が多い相手に自ずと好意を抱きやすくなるという心理学の「ザイオンス効果」を利用したものです。

御用聞き営業から脱却|提案営業へと進化するステップ御用聞き営業から提案営業へと進化するための6つのステップを徹底解説!

手土産や為になる話を持っていく

外回り営業に行く会社に、お菓子や為になる話を手土産として持っていくやり方も効果的です。

これは心理学の「好意の返報性」を狙ったテクニックで、上手くいけば相手に何かお返しをしなければと思わせることができます。

一度で契約まで至ることができなかったとしても、次回からの相手の反応が良くなる可能性があるというのもこの方法のメリットです。

営業で使える心理学テクニック|行動へ導くセールストーク営業で使える心理学テクニック10選!行動へ導く営業マンのセールストーク

身だしなみに気を配る

スーツでひげ剃りをする営業マン

営業マンとして基本中の基本ではありますが、身だしなみはできるだけ整えてから外回り営業に挑みましょう。

身だしなみはそのまま自分の印象を形作り、相手からの印象を大きく左右するものです。

どんなに紹介する自社製品が良いものでも、それを宣伝している営業マン自身の身だしなみが整っていないと契約まではしてもらえないでしょう。

営業マンの身だしなみ|気遣うべき7つのポイント営業マンが身だしなみで気遣うべき7つのポイント!身だしなみを整えるのは一流の常識

持ち物の準備は抜かりなく

いざという時に慌てないよう、外回り営業に行く前に持ち物もチェックしておきましょう。

外回り営業の効率を上げるためには、少なくとも以下の4つの持ち物はカバンに入れておく必要があります。

  • 名刺入れ
  • クリアファイル
  • 携帯充電器
  • 折り畳み傘

休憩によるリフレッシュを忘れない

外回り営業は根詰めて行ってしまうと精神的にも肉体的にもキツくなっていきます。

無理のない程度に休憩をはさみつつ、外回り営業を行っていきましょう。

おいしいものを食べたり綺麗な景色を見たりしながら、少しでも気持ちをリフレッシュさせて毎回ポジティブな気持ちで外回り営業に挑めるように自己を調整していくのです。

営業マンにストレスを与える原因|ストレスを和らげる解消方法営業マンがストレスを抱える原因は?ストレスを和らげる解消方法

外回り営業のコツは準備とリフレッシュ

外回り営業のコツは準備とリフレッシュを抜かりなく行うことです。

持ち物や事前の練習などの準備を怠らなければ、自信を持って企業に訪問できます。

手土産等の準備をするのも効果的です。

ただでさえ外回り営業が苦手だという方は無理をしやすいので、適度な休憩を挟んで気持ちと肉体をリフレッシュさせることも忘れないようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA